はじめに 政治の道に進むきっかけ
私は幼少から中学校を卒業するまで岩泉町で過ごし、その後は高校、大学、社会人となるにつれて盛岡、東京へと生活拠点を移しました。故郷を離れた後で地元に帰るたびに感じていたことは、なんとも言えない寂しさでした。町からは人が減り、このままでは地元がなくなってしまうかもしれない、そう思いながらも自分に何ができるのかと悩んでいました。
そんなさなかに東日本大震災津波が起こりました。未曾有の災害、壊滅的な被害を受けた地域を歩くとき感じたことは、現実と向き合うことでしか道は開けないということでした。昨日より今日、今日より明日、常に前進する。一つ一つの事柄に向き合いできることを積み重ねていくことで新しい目標が見えてくる。
私達の住む宮古、下閉伊地域が抱える問題は幾層にも多重的に重なっております、その一つ一つの問題に向き合い地域の明るい未来を掴むために、ただひたすらに希望と夢を実現できる社会を築くために行動します。
プロフィール

生年月日
昭和58年11月23日 37歳
身長・体重・血液型
179cm 80kg A型
趣味・特技
野球、バスケットボール、日本拳法三段、料理、日曜大工
座右の銘
自彊不息(謙虚に日々修練を重ね、一歩一歩積み重ねること、人生は一生勉強であるということ)
略歴

学歴
岩泉町立岩泉小学校
岩泉町立中学校
岩手県立盛岡第一高等学校
早稲田大学理工学部社会環境工学科(土木工学科)卒業
職歴
株式会社USEN
株式会社U-NEXT
(株式会社USENより株式会社U-NEXTに転籍)
2011年東日本大震災津波を受け故郷に帰る事を決意。
沿岸被災地と東京を繋げ新たな事業を作るため、
Frontier X Frontier 株式会社を立上げ代表取締役に就任し、
主にICT人材育成に取組む。
2015年岩手県議会議員初当選
2019年岩手県議会議員2期目当選
若手議員として日々奮闘中!

岩手県議会での役職
総務委員会副委員長
(前農林水産委員会委員)
産業振興・雇用対策 調査特別委員会委員
(前人口減少・子育て支援対策調査特別委員会副委員長)
東日本大震災津波復興特別委員会委員
自民党岩手県支部連合会での役職
自由民主党岩手県支部連合会広報委員長
自由民主党岩手県支部連合会青年局長
その他役職
全国林業改良普及協会副会長
岩手県林業改良普及協会会長
岩手県生活衛生同業者組合中央会顧問
岩手県KB野球連盟会長